osousu's blog

甘口ソースの日記

「本を読む本」を読む2

前の続きを書いていく。

でもよくよくこの本を読んでいくと、3章の分析読書が最も重要な章であることがわかってきたので、この章に特化して書くことにする。 

 

分析読書

分析読書とは、読み手が本に、幾つもの質問をしながら読書すること。

1.まずは、分類しよう

 ・内容的には、2章の点検読書で行うこととカブる。点検読書も大事。

 ・種類と主題によって本を分類する。(小説なのか教養書なのか。理論的なのか実践的なのか、)

 ・プロット、サマリーをつくる。

 ・主要な部分を順序良く関連付ける。

 ・解決しようとしている問題を明らかにする

 

2.著者の言葉の使い方(意味)を理解しよう

 ・同じ言葉でも、特に重要な言葉(キーワード・キーセンテンス)は、文脈によっ  ては色んな意味を持つことが多々ある。

 

3.著者の問題に対する解決法を知ろう

 ・その解決法には、どのような論証があるのか

 ・著者が解決できたと主張しているのは、どこまでであるのか。

 ・未解決な問題は何なのか。

 ・未解決な問題については、著者が自覚しているのか。

 

4.その解決法を評価しよう

 ・その評価は、本のどの部分の解釈から生まれたのか

 ・著者の知識不足な点、論理性の欠けている点をあげる。

 

だいぶ簡単に終わらしたが、これはまだこの本を読み切る事ができない、一回読んだだけでは、今の僕のレベルでは分からない点があったからである。

またしばらくしたらしっかりまとめたものを作るつもり。